観光情報学会シンポジウム「震災後の影響と道内観光産業の振興プラン 〜 北海道観光産業にいま必要なことは何か? 〜」
シンポジウムのご案内
本シンポジウムは、観光事業者、観光関連一般事業者、北海道観光に興味のある一般の方々を対象にしています。
北海道観光に今必要な具体的問題解決を議論しながら、新たな北海道観光の方向性を模索します。
会期:
2011年6月25日(土) 13:30〜17:00(13:00受付開始)
会場:
北海道大学学術交流会館2F 大講堂
参加費:
無料
主催:
観光情報学会
共催:
北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院
協力:
(社)北海道観光振興機構
案内:
プログラム:
13:00   受付開始
     (総合司会)さっぽろ観光学研究会主査 内田純一
13:30  開会挨拶
     (社)北海道観光振興機構 会長 坂本眞一
<第一部>------------------------------------------------------
13:40  「東日本大震災に関わる道内観光産業の影響度緊急調査」
     報告と提言
      北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院
      (東日本大震災調査研究プロジェクトチーム)
      宮部潤一郎(チーム・リーダー)・北見幸一・伊藤直哉
14:30  「北海道観光振興機構の取り組み」報告
      (社)北海道観光振興機構 専務理事 北山憲武
14:45  「風評被害と観光情報メディア」事例と対策
      北海商科大学商学部 大内東
      北海道情報大学経営情報学部 長尾光悦
15:05  「ソーシャル・メディアと観光振興プラン」提言
      北海道大学大学院情報科学研究科
      (北海道観光振興機構 情報システムワーキングG 座長)
      川村秀憲
15:25  「日本人の観光スタイルはどう変化するか」話題提供
      (有)エスイーティ代表 観光マーケティングプランナー
      奥山高樹
15:45 休憩
<第二部>------------------------------------------------------
16:00  総合パネル・ディスカッション
    「道内観光産業の振興へ向けて—いま必要なことは何か?—」
     【コーディネーター】
      伊藤 直哉*
     【パネリスト】
      宮部 潤一郎*・北山憲武・長尾光悦・川村秀憲・臼井冬彦*
      *印は北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院
      (東日本大震災調査研究プロジェクトチーム)メンバー
     ・適時、会場から意見・質問を募る予定
17:00  閉会挨拶
     観光情報学会 会長 松原仁
連絡先:
011-706-7789(さっぽろ観光学研究会主査・内田純一)

